急遽ライブが決まりました。
2月27日(土)午後7時30分開場、8時開演
滝沢朋恵 (?) ソロ
山田光 (アルト・サックス) ソロ
杉本拓 (ギター) ソロ
予約・当日ともに 1,500 円(予約はポイント8倍)
水道橋 Ftarri
https://t.co/Oq49DMKorZ
以下は2015年に読んだ本。この一年でだいぶ老眼が進行した。
『哲学、女、唄、そして・・・』 ポール・ファイヤアーベント 村上陽一郎訳 産業図書 1997
『ソ連とロシア人』 木村汎 蒼洋社 1980
『自然の中に隠された数学』 イアン・スチュアート 吉永良正訳 草思社 1996
『英語達人列伝』 斎藤兆史 中公新書 2000
"Culture and Value Revised Edition" Ludwig Wittgenstein edited by G. He Von Wright Blackwell 1998
"Living by Zen" D.T. Suzuki Rider 1950
『言語学が輝いていた時代』 鈴木孝夫 田中克彦 岩波書店 2008
『私の見たペレストロイカ』 和田春樹 岩波新書 1987
『言語と国家』 田中克彦 岩波新書 1981
『音を作る』 木村哲人 筑摩書房 1991
『何度でも言う ガンとは決して闘うな』 近藤誠 文春文庫 2015
『英会話・やっぱり・単語』 森誠 講談社文庫 1996
『楽器への招待』 柴田南雄 新潮文庫 1983
"Modern Music and After 3rd edition" Paul Griffiths Oxford 2010
"composition in retrospect" John Cage Exact Change 1993
『日本人が知らない英文法』 クリストファ・バーナード プレイス 2005
"Painting Photography Film" Laszlo Mohply-Nagy translated by Janet Seligman MIT Press 1987
"Notes on Cinematographer" Robert Bresson translated by Jonathan Griffin Green Integer 1997
『親のための音楽の教科書』 若尾裕 サボテン書房 2014 (再読)
『日本人の英語表現』 T・D・ミントン 国井仗司訳 研究社 2012
"Logic: A Very Short Introduction" Graham Priest Oxford 2000
『日本語話せますか?』 マーク・ピーターセン 新潮社 2004
『奏でることの力』 若尾裕 春秋社 2000 (再読)
"Haunted Weather" David Toop Serpent's Tail 2004
『英語 足を引っ張る9つの習慣』 ディビッド・セイン 青春新書インテリジェンス
『ジョン・ケージの音楽』 ポール・グリフィス 堀内宏公訳 青土社 2003
『科学的とはどういう意味か』 森博嗣 幻冬舎新書 2011
『資本主義の終焉と歴史の危機』 水野和夫 集英社新書 2014
"On the Art of the No Drama--The Major Treatises of Zeami" translated by J. Thomas Rimer and Yamazaki Masakazu
Princeton Library of Asian Translation 1984
『アフロ・ディズニー エイゼンシュタインから「オタク=黒人」まで』 菊地成孔 大谷能夫 文藝春秋 2009
『ヴァイオリンと翔ける』 諏訪内晶子 日本放送出版協会 1995
『埋れた楽器ーー音楽考古学の現場から』 笠原潔 春秋社 2004
『哲学の謎』 野矢茂樹 講談社現代新書 1996
『能楽鑑賞百一番』 金子直樹(文) 岩田アキラ(写真) 淡交社 2001
"Taking Music--Conversations with Five Generations of American Experimental Composers" William Duckworth DA CAPO 1999
"A Cinematic Artist The Films of Man Ray" Kim Knowles Peter Lang Oxford 2009
『闇の摩多羅神 変幻する異神の謎を追う』 川村湊 河出書房新社 2008
『音の中の文化』 小泉文夫ほか 青土社 1983
"Improvisation" Derek Bailey Da Capo 1992 (second edition)
『日本人の英語』 マーク・ピーターセン 岩波新書 1988